平成28年度 瀬戸内海病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 25 29 47 54 65 157 316 488 159
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
70歳以上の入院患者さんが全体の約7割を占めており、地域の高齢化の現状を反映しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 68 22.10 12.43 7.35 79.85
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 59 45.78 21.25 6.78 87.46
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 34.12 17.95 14.63 84.00
患者数が多い疾患から順に腎盂腎炎・尿路感染症、誤嚥性肺炎、心不全となっています。
誤嚥性肺炎は高齢の方に多く、重症化しやすいため、入院期間が長くなる傾向にあります。全体的にも平均入院日数は長くなっています。心不全の患者さんも増加しており、主に内服・点滴治療を行っております。手術やカテーテル検査が必要となった場合には、連携する専門の医療機関へ速やかに紹介しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 手術なし 副傷病なし 10 2.00 15.97 90.00 86.50
160400xx99x0xx 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2なし - - 9.25 - -
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし - - 23.61 - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
外科では、股関節の骨折による患者さんが最も多くなっています。
背景としては、加齢に伴う身体機能の衰えなどが原因で転倒・転落しやすい状態となっている事が考えられます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 11 42.09 23.61 0.00 80.18
070350xx99xxxx 椎間板変性、ヘルニア 手術なし - - 9.13 - -
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 - - 27.63 - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
前年度同様、高齢者の骨粗鬆症の患者さんが最も多くなっております。脊椎変形、ヘルニアによる患者さんも増加傾向です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 7
大腸癌 - - - - - - 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
当院でがんの診断、初回治療を行った場合を「初発」、初回治療以降の継続治療を行った場合を「再発」としています。
全ての癌において10症例以下ではありますが、「初発」件数の多い順から大腸癌、肺癌、胃癌となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 47 10.98 50.40
中等症 92 20.29 77.38
重症 14 29.29 78.43
超重症 - - -
不明 - - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
平均年齢を見ると、高齢になるほど重症度が高くなっていることがわかります。
高齢者は基礎疾患も多様で重症化しやすく、在院日数も長くなる傾向が見られます。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 17 6.12 76.71 0.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 - 42 29.69 77.48 9.52
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
発症後3日以内に入院治療を開始した患者さんが多くなっています。
又、脳梗塞は後遺症のリスクも高いため、治療と平行して早期にリハビリテーションを行うことで、治療後のQOL(生活の質)の向上につながるように努めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 20 1.05 2.75 0.00 69.35
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
内科の手術は、内視鏡を用いた手術となっております。中でも大腸にできたポリープを切除する手術が多くを占めています。
大腸ポリープ切除の多くは、当院外来にて大腸内視鏡検査を行い、ポリープがみつかった患者さんです。
殆どの患者さんは入院初日に手術を行い、苦痛軽減、早期退院に努めています。
大腸だけではなく、胃のポリープを切除される方も少なくありません。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - - - -
K7182 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) - - - - -
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) - - - - -
前年度同様、鼠径ヘルニア手術が最も多くなっており、続いて虫垂切除術、甲状腺悪性腫瘍切除術となっています。
平均年齢はすべての手術において70歳代となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) - - - - -
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖,手,足) - - - - -
K1882 神経剥離術(その他) - - - - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
骨折の患者さんの平均年齢は80歳代となっており、加齢による身体機能の低下により転倒のリスクが増えていることが骨折する一つの要因となっているようです。
神経剥離術の平均年齢は31.50歳となっており、若年層の患者さんが多くなっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
患者数が10未満の場合、「-」と表記しています。
入院のきっかけとなった病名と、入院中に最も医療資源を投入した病名が同一か異なるかで集計しています。
院内感染や手術や処置などの合併症を起こさないよう、細心の注意を払って治療や看護に努めています。
更新履歴
2017/9/28
「病院指標」を更新しました。昨年度のデータはこちらからご確認いただけます。
2016/10/01
「病院指標」を公開しました。